島崎山林塾企業組合

070-2838-7079

お気軽にお問い合わせください

八ヶ岳縦走

林業の研修で知り合った仲間達と八ヶ岳行ってきました。

桜平スタート→オーレン小屋→夏沢鉱泉→夏沢峠→硫黄岳→横岳→赤岳→横岳→硫黄岳→夏沢峠→夏沢鉱泉→桜平

という縦走ピストン。

5時ちょい過ぎに暗い中スタート。

硫黄岳の爆裂火口からの日の出を拝んでまずは硫黄岳。

天気はピーカン、そして硫黄岳山頂で奇跡の無風。

景色最高だし寒く無いし最高。

雪は昨年よりかなり多かったので思わぬところで時々ラッセル発生。

その後の横岳奥の院あたりで正規ルートがラッセルされてなくて痩せ尾根のかなりデンジャーなルートを通る羽目に。

2メートルちょいの段差で足場無しで岩にぶら下がってギリギリ届く下の段に足を伸ばすも岩が露出しててアイゼンがなかなか効かず更に足を伸ばしてようやく雪面に届くって感じでした。

足を滑らせたら奈落の底って場所だったので緊張感MAXでした。

何とかクリア出来て一つ成長出来たかも。

女性メンバーのうちの1人がそのルートだと無理だってので正規のトラバースルートをみんなでラッセル。

絶対こっちのが安全です。

帰りはこっち通れる事になったのでホッとしました。

横岳の各ピークをクリアしていき、お昼くらいに赤岳登頂。

ここでも奇跡の無風。

相変わらずのピーカンで景色も最高。

今日は超絶当たり日でした。

16時ちょい過ぎに桜平到着。

Garmin計測で21.4km、行動時間11:15、冬の八ヶ岳大満喫の山行でした。

T

お知らせ一覧